2022年シーズンもペナントレースが開幕しました。
しかしながら今年も新型コロナウイルス感染やそれに伴う外国人選手の入国遅れ、主力選手の怪我等で12球団全てがベストメンバーで1年間戦えないものですね。
もちろんプロ野球ファンなら贔屓のチームが1年間ベストメンバーで戦って欲しいと願うものですが、そんなわけにもいかないので、オープン戦の起用をベースに2022年の開幕スタメンを開幕前にガチ予想してみました。
さらに実際の2022年シーズン開幕スタメンも載せています。
個人的な理想の開幕スタメン予想は別の記事でしていますので、あなたの理想とどのくらいのズレがあるか興味のある方はご覧になってみてください。
今回はパ・リーグ6球団編です。
オリックスバファローズ
まずは2021年のリーグ優勝チームであるオリックスです。
三塁手の宗、遊撃手の紅林、左翼手(orDH)の吉田正尚、中堅手(or左翼手)の福田、右翼手の杉本のスタメンはほぼ確定。
捕手は伏見か若月のどちらかになりそうですが、オープン戦の成績はどちらも好調のようです。
一塁手と二塁手はラベロと安達、ラベロと太田椋、太田椋と安達のいずれかと予想しています。
外野手とDHは左から吉田正尚、福田、杉本にDHでラベロまたは、後藤駿太が好調のためDHに吉田正尚、後藤を中堅手で起用も可能性があります。
開幕投手は3/18に大方の予想通り山本由伸に決定。
以上を踏まえてガチで予想した開幕スタメン&実際の開幕スタメンが以下の通りになります。

- 選手は7人正解
- 守備位置はほぼハズレ
- 打順も半分以上ハズレ
⇨オープン戦の起用を見るだけだと予想しづらいチームでした
千葉ロッテマリーンズ
次に2021年はリーグ2位だったロッテです。
一塁手のレアード、二塁手の中村奨吾、右翼手のマーティンはスタメン確定。
捕手は高卒ドラ1の松川虎生への評価が高く佐藤、加藤、柿沼などを差し置いて開幕スタメンもあり得ます。
三塁手と遊撃手は一緒に考える必要があるチームになっていて、主にエチェバリア、藤岡、平沢の3人に絞られました。本当はドラ2ルーキーの池田来翔も注目されていてアピールしてきましたが、ここのところ失速しており競争から脱落した感があります。オープン戦の成績を見ると平沢は開幕スタメンで使いたいので三塁で、遊撃はエチェバリアか藤岡となりそうです。
左翼手は不動のリードオフマン荻野が開幕に間に合わないため、オープン戦でのアピールに成功した3年目の高部が当確。
中堅手はかなり難しく藤原かオープン戦で地味にアピールしている岡の2択になりそうです。
開幕投手は石川歩に決定。
以上を踏まえてガチで予想した開幕スタメン&実際の開幕スタメンが以下の通りになります。

- 選手は7人正解
- 守備位置はほぼ正解
- 打順は予想からズレてはいない
- 佐藤都志也はサプライズ選出
⇨割と予想しやすい開幕スタメンでした
東北楽天ゴールデンイーグルス
2021年は3位だった楽天です。
二塁手の浅村、三塁手の茂木、左翼手(or右翼手)の島内、中堅手(or左翼手)の西川のスタメンはほぼ確実でしょう。
捕手は太田、炭谷などの実績組もいますがドラ2の安田の打撃力に期待がかかっているようですね。
一塁手は昨年レギュラーの鈴木大地に加え新加入のギッテンスも候補に上がります。
遊撃手は山﨑剛か小深田の2択になりますが、ギリギリまでわかりません。どちらもオープン戦で外野手として出場していたのでどちらかが外野手での出場という選択肢もあり、その場合はおそらく中堅手です。
右翼手は島内になるか他の選手の状態で流動的になりそうな予想をしていますが、開幕スタメンはオープン戦で結果を出した和田恋でしょう。ただしポジションが右翼手か一塁手またはDHもあり得ます。
開幕投手は則本に決定。
以上を踏まえてガチで予想した開幕スタメン&実際の開幕スタメンが以下の通りになります。

- 選手は8人正解
- 守備位置は外野手とDHがズレた
- 流動的な打順だけ間違えた
- 中堅手の小深田は驚いた
⇨主力の打順とポジション以外は2択の選択ミスでした
福岡ソフトバンクホークス
2021年は主力選手や助っ人の離脱などで5年連続日本一を逃し2021年は4位だったソフトバンクです。
捕手の甲斐、一塁手の中村晃、左翼手の栗原、右翼手の柳田、DHのグラシアルのスタメンは確定。
二塁手、三塁手、遊撃手はまとめて考える必要があり、各ポジションは以下のような候補がいます。
- 二塁手は三森、牧原、新人の野村勇
- 三塁手は松田、リチャード、新加入のガルビス、野村勇
- 遊撃手は今宮、ガルビス、野村勇
二塁手は三森と牧原、三塁手は松田かリチャード、遊撃手はひとまずはガルビスでスタートすると思われます。
中堅手は上林、佐藤直樹、または牧原のいずれかでしょう。
開幕投手は千賀に決定。
以上を踏まえてガチで予想した開幕スタメン&実際の開幕スタメンが以下の通りになります。

- 選手は6人正解
- 守備位置は正解
- 打順も予想通り
- 二塁、三塁、遊撃は2択のミス
⇨ほぼ正解と言っていいと思います
北海道日本ハムファイターズ
直近3年連続5位だった日本ハムです。
このチームだけは新庄ビッグボスのオープン戦での采配がガラポン打線だったり、人気投票順で打順を組んだり、ポジションシャッフルをしたりと予想屋泣かせですね。
主力の近藤が先日左膝違和感で離脱し、間に合わなければ相当な痛手ですが開幕アウトのニュースはありません。
新加入のヌニェスとアルカンタラはオープン戦終盤に出場していたため、開幕では起用するのではないかとみています。
オープン戦で打撃好調だった宇佐美、佐藤龍世、新人の水野も開幕スタメンがあると思います。
オープン戦終盤での起用などをみていて打順もポジションも勝手に予想しています。1番ハズレそうですね。
開幕投手は3/23に新庄ビッグボスがSNSで発表するとのこと。(追記:ドラ8ルーキーの北山に決定)
以上を踏まえてガチで予想した開幕スタメン&実際の開幕スタメンが以下の通りになります。

- 選手は6人正解
- 守備位置はほぼ不正解
- 打順もほぼ不正解
- これまでの概念ではない打順
⇨この開幕スタメンを完璧に予想できた人がいるのか?
埼玉西武ライオンズ
最後に2021年は1979年以来42年ぶりの最下位だった西武です。
捕手の森、一塁手の山川、二塁手の外崎、三塁手の中村、遊撃手の源田はスタメン確実でしょう。
外野手は新加入のオグレディ、金子、鈴木将平、岸、高木、愛斗辺りで3枠を争う形になりました。オープン戦の成績を見るとオグレディ、鈴木将平、愛斗がリードしています。難しいのはポジションですね。
開幕投手は早々に高橋光成に決定。
以上を踏まえてガチで予想した開幕スタメン&実際の開幕スタメンが以下の通りになります。

- 選手は全員正解
- 守備位置ほぼ正解
- 打順も全員正解
⇨ほぼ正解だったので勿体なかったですね

コメント